株式会社IDOM グループ会社情報 | 株式会社IDOM

グループ会社情報

Homeお知らせグループ会社情報

中古車のガリバーから誕生し、「乗りたい、を叶える。乗れない、をなくす。」をミッションに掲げる「ノレル(NOREL)」(以下、ノレル)を運営する株式会社IDOM CaaS Technology(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山畑 直樹、以下、ICT)は、三菱UFJ信託銀行株式会社(取締役社長:長島 巌、以下三菱UFJ信託銀行)と連携し、自動車を受託財産とする動産信託を組成致しました。 受託財産は、 ICTが保有するレンタカー事業向け自動車となります。 図表1:取組み概要図 本スキームは、信託設定及び当該動産信託の受益権の譲渡を通じて、委託者における動産の調達資金を、出資者からの受益権購入代金で賄うものです(図表1)。委託者であるICTとしては新たな資金調達手段の実現が、出資者である三菱UFJ信託銀行においては本スキームを活用した自動車の将来的な投資商品化の確立がなされております。三菱UFJ信託銀行の親会社である株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(代表執行役社長 亀澤宏規)は、中期経営計画において社会課題の解決をその柱の一つとして掲げております。今次取組においては、沖縄の交通インフラの強化に資するレンタカー向け自動車を受託財産としており、今後も社会課題の解決に資するアセットの動産信託化に取り組んでいく方針です。 ICTについて ICTは、中古車販売/買取の「ガリバー」を全国展開する株式会社IDOMの関連会社で、カーリース/レンタカー/カーローンなどのCaaS(Car as a Service)を展開する企業です。 ICTでは「乗りたい、を叶える。乗れない、をなくす。」のミッションを元に、独自の与信育成モデルやAIを活用した残価予測ロジックを開発し、低予算の方や支払い能力 (与信)の少ない方に向けたクルマとのベストなマッチングの実現を目指しています。 ガリバーのクルマ価値算定ノウハウを活用した値付けとLINEを活用した気軽かつ手厚いサポートにより誰でも気軽にお得なマイカーライフが実現できるカーリースサービス「ノレル」と、「審査なし」「頭金0円」「最短1日」でクルマに係る面倒や手間を極限まで省くことで様々なドライバーが気軽にマイカーデビューできる「手軽さ」を追求した月額制レンタカーサービス「ノレルGO」を中心にサービスを展開し、2025年2月現在、累計提供台数は37,000台を超えるところまで実績を伸ばしています。 社会的信用や支払い能力が低い方でもクルマに乗ることが可能になる独自の車両提供フローは特許出願も完了しており、そのスキームを活用することでICT社外のパートナーと連携し、より多くの方に対してマイカーライフを提供できるようになっています。 ICT社及びその事業の詳細は、ICT社ホームページ(https://idomcaastechnology.co.jp/)をご覧ください。 会社概要 商号株式会社IDOM CaaS Technology設立2020年4月代表者代表取締役社長 山畑 直樹事業内容CaaS事業(カーリース事業、レンタカー事業、カーシェアリング事業)所在地東京都渋谷区神南一丁目19番4号会社URLhttps://idomcaastechnology.co.jp/

IDOM CaaS Technology

株式会社IDOM CaaS Technology(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山畑 直樹、以下、ICT)と三菱オートリース株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙井 直哉、以下、三菱オートリース)は、資本業務提携を締結しました。 本提携により、両社の強みを掛け合わせ、より持続可能な中古車循環モデルの確立と新たなモビリティサービスの創出を目指します。 ▶目的および狙い ICTが提供する多様なサービス・顧客網・車両管理ノウハウと三菱オートリースが提供するサービス・顧客網・車両管理ノウハウを掛け合わせ、相互の中古車循環モデルの発展を目指します。 具体的には ・ICTのAIによる残価予測モデルと三菱オートリースの多種多様な管理車両を活用し、車両価値最大化に向けた持続可能なソリューションを開発 ・ICTの「ノレル」「ノレルGO」などの柔軟なカーリース・シェアサービスと、三菱オートリースの法人リースネットワークを掛け合わせ、最適なモビリティプランを開発・提供 ・EV、電動車両の普及を促進する新たなリース・カーシェアリングサービスの検討 上記を主な狙いとしており、加えて両社による新サービスの企画・開発も推進することで、両社の更なる発展を目指して参ります。 ▶ICTの概要 2020年代に入り、暮らしや価値観が目まぐるしく変化する中、クルマと人との付き合い方は新たな形を求められています。ICTは、「先の読めない経済変動」「多様化するライフスタイル」そして「広がる所得やエリアの格差」などの課題に向き合い、「乗りたい、を叶える。乗れない、をなくす。」という考えのもと、より良いカーライフの創造を目指しております。 ・本社:東京都渋谷区神南一丁目19番4号・事業内容:CaaS事業(カーリース事業、レンタカー事業、カーシェアリング事業) ▶三菱オートリース 会社概要 三菱オートリースは自動車・モビリティに係るリース、メンテナンス等の総合ソリューションサービスを展開しています。更に昨今では、EV を始めとする電動車の導入によるお客さまの脱炭素・カーボンニュートラルへの取り組みをサポートする EV ソリューションを展開しています。 ・本社:東京都港区芝五丁目 33番 11 号 田町タワー・事業内容:自動車・モビリティに係るリース、メンテナンス等の総合ソリューションサービス業 会社概要 商号株式会社IDOM CaaS Technology設立2020年4月代表者代表取締役社長 山畑 直樹事業内容CaaS事業(カーリース事業、レンタカー事業、カーシェアリング事業)所在地東京都渋谷区神南一丁目19番4号会社URLhttps://idomcaastechnology.co.jp/

IDOM CaaS Technology

中古車のガリバーから誕生し、「乗りたい、を叶える。乗れない、をなくす。」をミッションに掲げる「ノレル(NOREL)」(以下、ノレル)を運営する株式会社IDOM CaaS Technology(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山畑 直樹、以下、ICT)は、2月27日にレオス・キャピタルワークス株式会社が運用する公募投資信託を引受先とした総額1.5億円の資金調達が完了したことをお知らせいたします。なお、今回の資金調達は2024年12月に新規で調達した資金の追加出資となっており、資金調達以降のICTの業績や成長可能性を評価いただいたものとなっています。 資金調達概要 ・調達金額:1.5億円・調達方法:第三者割当増資・株主:〈既存〉ひふみスタートアップ投資事業有限責任組合 資金調達の背景と目的 昨年の12月に調達した資金を活用し、ICTは・独自与信審査による車両提供スキームの高度化を目的としたIoTデバイスとシステム・モデル開発・サービス提供拠点の拡大・開発を推進し、主力事業である与信育成事業拡大のための基盤を固めて参りました。その結果、設立から5期目にあたる今期の売り上げについては50億円を突破する見込みとなっています。 ※単位:百万円 今回の追加出資では、より多くの方々へマイカーライフを届けるべく、パートナー企業とのアライアンス施策の推進やマーケティング施策への活用を想定しており、さらなる成長の加速を図ります。 レオス・キャピタルワークス株式会社よりコメント 代表取締役社長 CIO(最高投資責任者)藤野 英人 様 この度、株式会社IDOM CaaS Technology(以下、ICT)への追加投資機会を得たことを光栄に思います。私たちはIDOM CaaS Technologyの競争力と収益性に加え投資実行後の成長実績を評価し、今回追加投資を行う判断をいたしました。同社はテクノロジーを駆使し、今までにない自動車流通と高い顧客満足度を実現しています。特に独自のデータ活用に基づく与信付与と車両の残価計算システムは強固な競合優位性として機能しています。私たちはIDOM CaaS Technologyが推進する成長戦略が、今後さらなる高い成長性を実現していくと考えています。 株式戦略部 ファンドマネージャー松本 凌佳 様 株式会社IDOM CaaS Technology(以下、ICT)は、独自の与信システムに基づく中古車流通事業を提供している会社です。日本の自動車ローンの通過率について調査すると、2022年の成人年齢引き下げや携帯電話の早期保有、実質可処分所得の低下傾向、円安を起点としたインフレなどの要因により、欲しい車があっても従来型のローンを組めない人が増えやすい環境が継続していることがわかります。投資検討の中で、独自のデータを活用した与信審査を行なうICTのサービスによって、多くの方々が欲しい車に乗れるようになっている姿を目にしました。このような新しい自動車流通の形を実現しているICTの取り組みは、収益性と社会的な意義が両立されたものだと思います。 代表より挨拶 IDOM CaaS Technologyの第5期は、多くのお客様にご利用いただき、売上の伸長とともに通期黒字化も見えており、大きな飛躍を遂げた一年となりました。私たちは、主力事業である与信育成事業の基盤をさらに強化するため、アライアンス、AI開発・動的データ分析などの技術革新を活用しながら、サービスの拡充、適切な収益性の確保、そして組織文化の醸成に取り組んでまいりました。こうした取り組みのプロセスや成果を、レオス・キャピタルワークスの皆様にご評価いただき、今回の追加出資という貴重な機会を頂けたことを、大変光栄に思います。このご期待に応えるべく、さらなる事業成長と価値創出に向けて、社員一丸となって邁進してまいります。引き続きご支援のほど、よろしくお願いいたします。 会社概要 商号株式会社IDOM CaaS Technology設立2020年4月代表者代表取締役社長 山畑 直樹事業内容CaaS事業(カーリース事業、レンタカー事業、カーシェアリング事業)所在地東京都渋谷区神南一丁目19番4号会社URLhttps://idomcaastechnology.co.jp/

IDOM CaaS Technology